飲食に関わる全ての人の、充実した生活を演出していきたい

ダイニングレストランを店長として立ち上げ最初の1年は勢いでなんとか黒字を維持していました。しかし第2期目に入るとお店の業績が傾き始め、ひどい時は前年-100万円、じり貧です。
税理士さんに今すぐやめるべきと言われる始末。 焦った私は、休みを返上し現場に立ち、営業後も商品開発に明け暮れ、ひたすら働いていました。しかし一向にお客さんは増えず何のためにお店を経営しているのかもうわからなくなっていました。 このままでは駄目だと思いチラシの配布、ポータルサイトの改善などに取り組みますが、結果はいまいち。赤字を脱するには至りませんでした。

もうどうしていいかわからなくなりました。それまでの良い商品を作って、良い接客をしていればお客さんが沢山来てくれると信じていました。しかし!それでは繁盛しないんです!お客さんに良さを伝えて気付いてもらわなければ、いくら美味しい商品やサービスがあってもお客さんはわかってくれないのです!
もう後が無いと思った私は考えを変え販促や、利益の残る経営法をひたすら勉強しました。セミナーに行き、寝る間を惜しんで本を読み、ネットで情報をひたすら集めそしてそれを片っ端から実践していきました。実践していくうちにあることに気付きました。商品やサービス以外にもっと大切な事は「魅力を伝えて価値を感じてもらいお客さんを集める事」魅力を伝えれば商品を値引きしたり、近くのお店より1円でも安く売るなんて考えも必要なくなります。価値を感じてもらえればお店を応援してくれるお客さんが集まってきます。そうして集まってきたお客さんはまた来てくれます。私は儲かる仕組みを構築することに成功しました。

2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、飲食店は大きな打撃をうけ厳しい状況が続いています。
私の経験やノウハウが少しでも飲食に関わる方々のプラスになり、飲食業界を盛り上げていくきっかけになればこの上ない喜びです。

株式会社ダイニングフォーザピープル
取締役社長 磯崎 友一

PAGE TOP